人気の山

先週の登頂数ランキング(2021年3月29日〜2021年4月4日)

投稿日:

先週一週間(2021年3月29日〜2021年4月4日)の、各地域ごとの登頂数(活動日記数)が多かった山のランキングです。週末はお天気が荒れたためか、全国的に山に行かれた方が少なかったようです。

北海道

ランキング 山頂 標高 都道府県 活動日記数
1 藻岩山 531m 北海道 128
2 三角山 311m 北海道 94
3 大倉山 307m 北海道 71
4 奥三角山(よこして山) 354m 北海道 54
5 塩谷丸山 629m 北海道 37
6 円山 225m 北海道 36
7 朝里岳 1281m 北海道 35
8 積丹岳 1255m 北海道 34
9 三段山 1744m 北海道 25
10 水元山 280m 北海道 23

北海道は藻岩山など、札幌市内の山が安定して人気です。低い山では雪が溶け始めていて、これから登る方が増えていきそうです。

東北地方

ランキング 山頂 標高 都道府県 活動日記数
1 安達太良山 1700m 福島 80
2 薬師岳 1322m 福島 75
3 万寿山 410m 岩手 70
4 西風蕃山 373m 宮城 64
5 千歳山 471m 山形 60
6 蕃山 355m 宮城 55
7 泉ヶ岳 1172m 宮城 53
8 富神山 402m 山形 52
9 栗駒山(須川岳) 1626m 宮城・岩手 49
10 六郎山 510m 岩手 44

東北も引き続き安達太良山、薬師岳が人気です。

関東地方

ランキング 山頂 標高 都道府県 活動日記数
1 高尾山 599m 東京 1460
2 城山(小仏城山) 670m 東京・神奈川 918
3 塔ノ岳 1491m 神奈川 570
4 景信山 727m 東京・神奈川 559
5 筑波山(女体山) 877m 茨城 478
6 陣馬山 855m 東京・神奈川 449
7 大山 1252m 神奈川 414
8 筑波山(男体山) 871m 茨城 352
9 御岳山 928m 東京 318
10 草戸山 364m 東京・神奈川 289

関東は高尾山周辺の山と丹沢の山、筑波山が人気です。高尾山に登られた方が前週に比べてだいぶ増えています。

甲信越地方

ランキング 山頂 標高 都道府県 活動日記数
1 角田山(長者原山) 482m 新潟 400
2 弥彦山 634m 新潟 253
3 八方山 2005m 長野 204
4 谷川岳 1963m 新潟 171
5 雲取山 2017m 山梨 157
6 小雲取山 1935m 山梨 154
7 ヨモギノ頭 1813m 山梨 152
8 西穂丸山 2452m 長野 150
9 唐松岳 2696m 長野 149
10 七ツ石山 1757m 山梨 127

甲信越地方は引き続き角田山が 1 位ですが、ランキングに占める標高 1000m 以上の山の数が増えてきました。温かくなり、高い山に登る方が増えてきているようです。

東海地方

ランキング 山頂 標高 都道府県 活動日記数
1 猿投山 629m 愛知 292
2 金華山 329m 岐阜 255
3 金時山 1212m 静岡 253
4 鳩吹山 313m 岐阜 208
5 西穂丸山 2452m 岐阜 150
6 神石山 325m 愛知・静岡 147
7 大谷山 425m 岐阜・愛知 143
8 弥勒山 436m 岐阜・愛知 140
9 西穂独標 2701m 岐阜 118
10 明王山 380m 岐阜 117

東海地方は猿投山が 1 位となりました。猿投山、金華山、金時山、鳩吹山など、各県のよく親しまれた山が登られています。

北陸地方

ランキング 山頂 標高 都道府県 活動日記数
1 文殊山 363m 福井 167
2 唐松岳 2696m 富山 149
3 文殊山(奥の院) 350m 福井 86
4 鬼ヶ岳 533m 福井 77
5 鞍掛山 478m 石川 64
6 尖山 559m 富山 49
6 猿山 332m 石川 49
8 野伏ヶ岳 1674m 福井 47
8 後山 472m 石川 47
10 天子山 572m 福井 45

北陸は低山が目立つ一方で、北アルプスの唐松岳が 2 位です。今シーズン最後の雪山を楽しまれているのでしょうか。

近畿地方

ランキング 山頂 標高 都道府県 活動日記数
1 金剛山 1125m 大阪・奈良 620
2 高城山 693m 奈良 494
3 葛木岳 1125m 大阪・奈良 343
4 藤原岳 1140m 三重・滋賀 272
5 大文字山 465m 京都 262
6 二上山(雌岳) 474m 大阪・奈良 255
7 青根ヶ峰 858m 奈良 250
8 六甲山 931m 兵庫 247
9 入道ヶ岳 906m 三重 240
10 摩耶山 702m 兵庫 239

近畿地方では前週に比べ全般的に山に登られる方が増えたようです。金剛山が 1 位ですが、 2 位の高城山は吉野の山。お花見登山で登られる方が多かったようです。

中国地方

ランキング 山頂 標高 都道府県 活動日記数
1 右田ヶ岳 426m 山口 105
2 弥山 535m 広島 72
3 福山 302m 岡山 68
4 大山(弥山) 1709m 鳥取 63
5 竜王山 614m 山口 56
6 石船山 194m 山口 55
7 白木山 889m 広島 54
8 要害山 27m 広島 53
9 武田山 410m 広島 52
10 龍ノ口山 257m 岡山 47

中国地方は前週と 1 位が入れ替わりました。大山はお天気が悪かったため 4 位に後退し、右田ヶ岳など低山に登られた方が多かったようです。

四国

ランキング 山頂 標高 都道府県 活動日記数
1 紫雲出山 352m 香川 94
2 剣山 1955m 徳島 88
3 石鎚山 1972m 愛媛 58
4 飯野山(讃岐富士) 422m 香川 50
5 前社ヶ森 1592m 愛媛 46
6 積善山 370m 愛媛 44
7 剣山 1627m 愛媛 43
8 次郎笈 1930m 徳島 39
9 高尾山 261m 徳島 34
10 皿ヶ嶺 1278m 愛媛 31

四国も活動日記の数は増えていますが、荒天の影響か 1 位は紫雲出山でした。この週末はまだギリギリ桜が楽しめたようです。

九州

ランキング 山頂 標高 都道府県 活動日記数
1 宝満山 827m 福岡 249
2 福智山 901m 福岡 188
3 立花山 367m 福岡 156
4 沓掛山 1503m 大分 133
5 三日月山 272m 福岡 125
6 井原山 982m 佐賀・福岡 117
7 久住山 1786m 大分 113
8 仏頂山 869m 福岡 104
9 皿倉山 622m 福岡 100
10 四方台 619m 福岡 98

前週 1 位だった福智山は 2 位に後退し、宝満山がトップとなりました。前週は阿蘇の中岳や霧島の韓国岳など熊本や宮崎・鹿児島も人気でしたが、福岡近郊の山に登られた方が多かったようです。

沖縄

ランキング 山頂 標高 都道府県 活動日記数
1 屋良部岳 216m 沖縄 3
1 於茂登岳 526m 沖縄 3
3 石川岳 203m 沖縄 2
4 嘉津宇岳 451m 沖縄 1
4 古見岳 469m 沖縄 1
4 名護岳 345m 沖縄 1
4 バンナ岳 230m 沖縄 1
4 安和岳 432m 沖縄 1
4 多野岳 385m 沖縄 1
4 前嵩 263m 沖縄 1

沖縄は YAMAP を使われる方が少ないためか入れ替わりが激しいですが、先週は沖縄県の最高峰、於茂登岳が同じく石垣島にある屋良部岳と並んで一位でした。


ランキングに対してご意見・ご感想ございましたらお気軽にご意見・ご要望フォームまでご連絡ください。

-人気の山

執筆者:

関連記事

no image

先週の登頂数ランキング

先週、活動日記の数が多かった山の TOP 10 を地域ごとに表示しています。 北海道 ランキング 山頂 標高 都道府県 登頂数 1 藻岩山 531m 北海道 138 2 三角山 311m 北海道 99 …

先週の登頂数ランキング(2021年4月4日 〜 2021年4月11日)

先週一週間(2021年4月5日〜2021年4月11日)の、各地域ごとの登頂数(活動日記数)が多かった山のランキングです。週末は好天に恵まれ、全国的に山に行かれた方が多かったようですが、関東甲信越ではウ …

no image

先週の登頂数ランキング(2021年3月22日〜2021年3月28日)

先週一週間(2021年3月22日〜2021年3月28日)の、各地域ごとの登頂数(活動日記数)が多かった山のランキングです。次の山行の計画にお役立て下さい。 北海道 ランキング 山頂 標高 都道府県 活 …

no image

先週の登頂数ランキング

先週の登頂数ランキング 先週、活動日記の数が多かった山の TOP 5 を地域ごとに表示しています。 北海道の人気の山 ランク 山頂 標高 都道府県 活動日記数 1 藻岩山 531m 北海道 181 2 …