リリース 改善・新機能

「PC版 登山計画」をリリースしました

投稿日:

いつもYAMAPをご利用いただき、誠にありがとうございます。

このたび、ユーザーの皆さんから長らくご要望いただいておりました「登山計画の作成機能」を、YAMAPのウェブサイトにてリリースしました。PCの大画面で、より見やすく、快適な操作性で計画を立てることができます。

PC版は地図操作が快適

これまで、登山計画はYAMAPアプリで作成する必要がありましたが、スマートフォンでは「複雑な操作が難しい」「画面が狭いので見にくい」とのお声もいただいておりました。

PC版 登山計画には、主に2つの特長があります。

1. “大画面” で快適

なんといっても、広々としたPCの大画面で、大きな地図を見ながら登山計画が立てられます。

2. “地図の切替が不要” で快適

アプリ版では、複数の地図にまたがる縦走ルートを計画する場合、地図の切り替えが必要なため面倒に思われることもあったかと思います。

そこでPC版の登山計画作成画面では、画面をスクロールするだけで地図の情報が自動で読み込まれるように工夫しました。これにより、アプリ版の場合に必要な「地図の切替」が不要になり、登山計画をスムーズに立てることができます。

ぜひ快適な登山計画作成をお楽しみください。

ご利用方法

PC版 登山計画は、サイトトップや山情報ページ、地図詳細ページなど複数の場所からつくることができます。

上記以外の導線やつくり方の詳細はヘルプページよりご確認ください。

注意事項

  • ご利用環境については、「ご利用環境について」に則り、PC環境でのご利用を推奨しております。画面サイズによってはタブレットでも開ける可能性はございますが、サポート対象外となり、動作の保証はいたしかねますのでご了承ください。
  • アプリと Web を併用する際は、必ず同じアカウントでログインしてください。これまでWebのYAMAPにログインしたことがない方は、特にご注意ください。

今後のアップデート予定

  • 画面をなぞりながら直感的にルートを描ける「フリーハンド入力」
  • 計画の提出
  • 活動日記やモデルコースからの計画作成
  • 個人情報の入力(氏名住所・保険情報など)

といった、アプリ版で現在利用できるいくつかの機能は現在準備中です。

紅葉シーズンの登山にPC版の登山計画機能をご活用いただくことを考え、最小限の形でのリリースを優先させていただきました。今後対応予定の機能につきましては、アプリ版をお使いいただきつつ、もうしばらくお待ちいただけますと幸いです。

-リリース, 改善・新機能

執筆者:

関連記事

山の予習に。登山計画ルートを通った日記を参照できるようになりました。

いつも YAMAP をご利用いただきありがとうございます。 このたび「山の予習」が充実する、関連日記表示のアップデートを行いました。 「このルートを通った活動日記」とは 作成した登山計画の詳細画面中段 …

no image

iPhone版YAMAPアプリ、Version 7.10.6をリリースしました

iPhone版YAMAPアプリ、Version 7.10.6をリリースしました。 アップデートの上、どうぞご利用ください。 ▼ 主な改善点 Version 7.10.6(2019/12/2) いくつか …

no image

iPhone版YAMAPアプリ、Version 7.7.5をリリースしました

iPhone版YAMAPアプリ、Version 7.7.5をリリースしました。 アップデートの上、どうぞご利用ください。 ▼ 主な改善点 Version 7.7.5(2019/08/26) いくつかの …

山の日は山に登ってバッジをゲットしよう(山の日バッジ2022)

いつもYAMAPをご利用いただきありがとうございます。 今年の山の日は8月11日(木)です。この日にあわせて、毎年の恒例企画「どの山に登ってもバッジが手に入る山の日バッジ」を今年もご用意しました。 山 …

no image

iPhone版YAMAPアプリ、Version 8.0.5 をリリースしました

iPhone版YAMAPアプリ、Version 8.0.5 をリリースしました。 アップデートの上、どうぞご利用ください。 ▼ 主な改善点 Version 8.0.5 (2020/08/24) 細かい …