リリース 改善・新機能

歩いたペースをグラフで確認できる「歩行ペース表示機能」をリリースしました

投稿日:2020-12-14 更新日:

いつも YAMAP をご利用いただきありがとうございます。

活動中に歩いたペースをグラフで確認できる「歩行ペース表示機能」を、2020年12月14日 (月) に iOS / Android アプリ向けにリリースしました。

以下のリンクよりアップデートしてご利用ください。

※ Androidアプリはストアに反映するまでに数日間のタイムラグが発生する場合があります。

※ 歩行ペース表示機能は YAMAP プレミアムユーザー限定機能となります。

歩行ペース表示機能とは

YAMAPアプリで軌跡を取っている間、歩いているペースが標準ペースと比較してどの程度速い/ゆっくりかをグラフとして表示します(1kmごと)。

歩行ペースグラフは、活動中画面の標高グラフの部分を右にスクロールすることで表示できます。

この機能を使って、適切なペース配分をおこなって怪我や遭難のリスクを抑えることができるよう、歩き方を見直してみましょう。

歩行ペース表示機能に関して、より詳しい情報や使い方などは以下ページをご覧ください。

歩行ペース表示機能とは? – YAMAP ヘルプセンター

-リリース, 改善・新機能

執筆者:

関連記事

山の日は山に登ってバッジをゲットしよう

いつも YAMAP をご利用いただきありがとうございます。 YAMAPでは、バッジ機能のリリース後、日本百名山やおすすめの山のバッジを追加してきました。 今回、来る8月11日・山の日にあわせて、どの山 …

フィールドメモに「クマ情報」を追加|登山前にひと目で把握

YAMAPはこのたび、地図上で危険箇所などの注意喚起を行う「フィールドメモ」機能のカテゴリーに、「クマ情報」を新設しました。 クマを目撃した登山者は、その内容と場所をわかりやすく共有でき、その山域で登 …

no image

Android版YAMAPアプリ/バージョン7.2.4をリリースしました

Android版YAMAPアプリ、バージョン7.2.4をリリースしました。 アップデートの上、どうぞご利用ください。 ▼ 主な改善点 ver 7.2.4 (2020/01/06) 軽微な不具合を修正し …

地図上のルートの太さで通行量が見分けられるようになりました

今回のアップデート内容 これまでのYAMAPの登山ルートの課題 YAMAPの登山ルート(地図上に赤色で表示されている線)は、これまで同じ太さで表示されていました。(地形的に通行の難易度が高い場合は、破 …

no image

iPhone版YAMAPアプリ、Version 8.4.2 をリリースしました

iPhone版YAMAPアプリ、Version 8.4.2 をリリースしました。 アップデートの上、どうぞご利用ください。 ▼ 主な改善点 Version 8.4.2 (2021/01/12) 【機能 …