リリース

近くにある人気の山や景色の良い山を探しやすくなりました|「さがすタブ」アップデート

投稿日:2022-05-10 更新日:

いつもYAMAPをご利用いただきありがとうございます。

YAMAP v10.8.0で、人気の山、初心者向けの山、景色がいい山などを簡単に探せるようになりました。

人気の山や景色の良い山を探しやすく

さがすタブを開き、画面下部の領域(ボトムシート)をタップすると、現在地に近い「人気」の山の一覧が表示されます。

一覧には、その山の標高、都道府県名、現在地からの距離といった情報が表示されるほか、「絶景」「初心者」「短時間」「電車・バス」といったラベルも表示され、その山の特徴を素早く確認できます。

特徴による山の絞り込み

先にあげたラベルの特徴で、山を絞り込むこともできます。山の一覧上部に表示される「人気」「絶景が見られる」「初心者向け」「短時間で登れる」などのボタンをタップすることで、その特徴に当てはまる山の一覧を見ることができます。

例えば、午後からは予定があるので「午前中の2〜3時間で手軽に登れる山」を探したいときには「短時間で登れる」をタップしてみてください。現在地に近い手頃な山を見つけることができます。

近くの山も遠くの山も探しやすく

もっと広い範囲(狭い範囲)で山を探したい場合は、さがすタブの地図の表示倍率を変えてみてください。地図の表示倍率に応じて表示される山が変わります。少し遠くの山に行きたいときには地図を縮小表示、近くの山に登りたいときには拡大表示してください。

山の一覧は現在地周辺だけではなく、登りたい地域を移動して探すことも可能です。

特定の山頂を訪れた活動日記を探しやすく

さらに、今回のアップデートでは、特定の山頂を通った活動日記を探しやすくなりました。

登りに行きたい山を見つけたら、山頂ピンをタップして山頂の情報を確認してみてください。下部に「関連する活動日記」ボタンが表示され、タップすると目的の山に登頂した活動日記の一覧が表示されます。山の最新の状況を確認するためには、ほかのユーザーが残してくれた活動日記を読むことが最も有効です。登山前の情報収集にご活用ください。

最新バージョンは以下のリンクからインストール可能です。

※最新バージョンの配布は時間をかけて少しずつ行っています。アプリストアでv10.8.0が表示されない場合は時間をおいてから再度お試しください。

-リリース

執筆者:

関連記事

no image

iPhone版YAMAPアプリ、Version 7.13.6 をリリースしました

iPhone版YAMAPアプリ、Version 7.13.6 をリリースしました。 アップデートの上、どうぞご利用ください。 ▼ 主な改善点 Version 7.13.6 (2020/04/30) い …

no image

Android版YAMAPアプリ/バージョン6.2.7 をリリースしました

Android版YAMAPアプリ、バージョン6.2.7をリリースしました。 アップデートの上、どうぞご利用ください。 ▼ 主な改善点 ver 6.2.7 (2019/06/17) いくつかの不具合を修 …

no image

「到着時刻予測」機能をリリースしました

いつも YAMAP をご利用いただきありがとうございます。 活動中に歩いたペースをグラフで確認できる「歩行ペース表示機能」を、2021年4月12日 (月) に iOS / Android アプリ向けに …

YAMAPのペース表記を統一します

いつもYAMAPをご利用いただき、ありがとうございます。 この度、皆さまからご要望をいただいておりましたペース表記について表記を統一する改善することになりましたのでお知らせします。 リリース日 202 …

使い手に思い通りの登山体験を。YAMAP「フリーハンド登山計画」がまもなく登場 | 登山計画の保存件数に関するお知らせ

みなさん、おまたせしました。 地図上に登山道のない場所でも思い通りに登山計画が立てられる新機能「フリーハンド登山計画」がいよいよ登場します。 登山道がない場所や、これまで計画できなかった区間でも自由に …