改善・新機能

もしも噴火が起こった場合、登山者が取るべき行動が分かるページを用意しました

投稿日:

いつも YAMAP をご利用いただきありがとうございます。

iPhone 版 YAMAP もしくは Android 版 YAMAP で、もしも登山中に火山が起こった場合、登山者が取るべき行動が分かるチャートを掲載したページを用意しました。

iPhone 版 YAMAP は v7.13.14 から、Androind 版 YAMAP は v7.5.1 からご利用いただけます。

利用方法

活動中の「設定」画面より、「もしも噴火が起こったら」をタップするとチャートが表示されます。

現在の状況に従ってこのチャートを読み進めていくと、取るべき行動がすぐに分かるようになっています。

「現在地を知らせる」ボタンをタップすると、現在の場所を示す文字情報(緯度経度と Google Map のリンク) をシェアすることができます。

「110番通報」ボタンをタップすると、警察に連絡を行うために110番に電話をかける電話アプリが起動します。

この機能を用意した背景

日本にある活火山は111(気象庁データ)あり、火山による災害は多く発生しています。

登山中の痛ましい噴火による事故もたびたび発生しており、登山において火山の噴火は身近な災害として認識する必要があります。

火山を登る予定が現在のところ無い方も、ぜひこの機能の存在を知っておいていただき、万が一のときに役立てていただけると幸いです。

YAMAP MAGAINE では、火山の基礎知識や登山において知っておきたい情報を、専門家にお伺いして詳細に解説した記事を用意しています。

登山の最中に噴火が発生したら…。火山専門家が教える「命を守る10の鉄則」| YAMAP MAGAZINE

ぜひご一読ください。

 

 

 

-改善・新機能

執筆者:

関連記事

スマホのイメージ画像が2画面重なる配置。その横に、お知らせ内容が文字で記載されている

バッジコレクションが誕生しました

  いつもYAMAPをご利用いただき、ありがとうございます。 このたび、YAMAPオリジナルのデジタルバッジをお楽しみいただける、バッジコレクションが誕生しました。 次に行きたい山へのきっか …

山行中に知り合ったユーザーをフォローできる機能をリリースしました

いつも YAMAP をご利用いただきありがとうございます。 Android 版 YAMAP バージョン 7.3.1 、 iPhone 版 YAMAP バージョン 7.12.7 で、オフラインでユーザー …

地図上のルートの太さで通行量が見分けられるようになりました

今回のアップデート内容 これまでのYAMAPの登山ルートの課題 YAMAPの登山ルート(地図上に赤色で表示されている線)は、これまで同じ太さで表示されていました。(地形的に通行の難易度が高い場合は、破 …

no image

一部機能をご利用の際に携帯電話番号の登録と認証をお願いします

いつも YAMAP をご利用いただきありがとうございます。YAMAP を安心安全にご利用いただくため、携帯電話番号登録の仕様変更についてお知らせします。 山岳遭難事故が発生した場合に、警察から YAM …

Android アプリマイページデザイン改修のお知らせ

いつも YAMAP をご利用いただきありがとうございます。 Android版YAMAPアプリ/バージョン6.3.0 をリリースしました でお知らせしております通り、 Android アプリのバージョン …

S