改善・新機能

みまもり機能リリースのお知らせ

投稿日:2019-07-16 更新日:

いつも YAMAP をご利用いただきありがとうございます。

本日リリースの Android 版 YAMAP バージョン 6.4.0 と iPhone 版 YAMAP バージョン 7.6.0 で、みまもり機能をリリースしました。

みまもり機能とは、登山中の位置情報を YAMAP のサーバーに定期的に送信することで、帰りを待つ家族や友人など大切な人たちに位置情報を共有する機能です。

加えて、電波の届かない山のなかでも YAMAP ユーザー同士ですれ違ったとき(こんにちは通信を行ったとき)に位置情報を交換することで、どちらか一方がオンライン(携帯電話の電波が入る状況)になったときにすれ違った相手の位置情報を YAMAP のサーバーに送信することができます。これにより、電波の届きづらい山の中の位置情報も家族に共有することが可能になり、山岳遭難時の救出可能性が高まることが期待されます。

みまもり機能開発の背景等についてより詳しくは以下のページをご覧下さい。

みまもり機能の使い方

みまもり機能を有効にする方法

プロフィールページの歯車アイコンをタップし、「みまもり機能」の項目を選択します。次の画面でスイッチを有効にしようとすると、位置情報の通知先情報の入力を求められますので、通知メールを送りたい方のお名前とメールアドレスを入力してください。

活動中の表示について

みまもり機能が有効化されている状態で活動を開始すると、上部のカロリー表示下に人型のアイコンが表示され、みまもり機能が有効化されていることがわかるようになっています。 YAMAP のサーバーへ位置情報が送信されたときにはその旨が表示されるようになっています。

みまもり機能で通知されるメールのサンプル

通知先の方は、通知先に登録された際に左のメールが送信されます。通知元の方が YAMAP で活動を開始すると、活動中に一定の間隔で中央のメールが送られます。活動を完了したとき(下山したとき)には右の内容のメールが送られます。

メール内のリンクをクリックすると、以下のように位置情報を確認可能なページが表示されます。通知元の方の過去 30 日間の位置情報が表示されます。

位置情報共有 URL

こんにちは通信の仕様変更について

なお今回のみまもり機能のリリースで、こんにちは通信の仕様を一部変更させていただきました。これまで活動中に YAMAP ユーザー同士ですれ違ったときには相手のあだ名(ニックネーム)を通知していましたが、今後は相手のあだ名は表示せず、誰かとすれ違った(位置情報を交換した)という事だけをお知らせするようにしています。

より詳しくは以下のページをご覧下さい。

その他の情報

その他、ヘルプページ内にみまもり機能についての項目をまとめておりますので、みまもり機能に関してご不明な点がある場合はご覧下さい。

-改善・新機能
-

執筆者:

関連記事

スマホのイメージ画像が2画面重なる配置。その横に、お知らせ内容が文字で記載されている

バッジコレクションが誕生しました

  いつもYAMAPをご利用いただき、ありがとうございます。 このたび、YAMAPオリジナルのデジタルバッジをお楽しみいただける、バッジコレクションが誕生しました。 次に行きたい山へのきっか …

Android 版 YAMAP アプリで活動日記の検索機能を改善しました

いつも YAMAP をご利用いただきありがとうございます。 Android 版 YAMAP アプリ v7.1.0 から、活動日記の検索機能が新しくなります。 今まで都道府県や地図をキーワードに、活動日 …

ブックマークによる絞り込み検索

ブックマークをした山の活動日記を検索できるようになりました

いつもYAMAPをご利用いただきありがとうございます。 YAMAPアプリv10.17.9において、ブックマーク済みの山で活動日記を絞り込み検索できるようになりました。 ブックマークとは? ブックマーク …

山の予習に。登山計画ルートを通った日記を参照できるようになりました。

いつも YAMAP をご利用いただきありがとうございます。 このたび「山の予習」が充実する、関連日記表示のアップデートを行いました。 「このルートを通った活動日記」とは 作成した登山計画の詳細画面中段 …

新機能「フィールドメモ」リリース予告 〜みんなでYAMAPの地図を作ろう〜

いつも YAMAP をご利用いただきありがとうございます。 YAMAP では現在、「フィールドメモ」という新機能の開発を進めており、10月上旬のリリースを予定しています。 この機能は YAMAP の核 …