改善・新機能

コース地図ページで特定の地点の風景を確認したり、その場所を通過した活動日記を閲覧できるようになりました

投稿日:

いつも YAMAP をご利用いただきありがとうございます。

ウェブサイト yamap.com のコース地図ページで、特定の地点(ランドマーク)の付近で撮影された写真を閲覧したり、そのランドマークを通過した活動日記を絞り込んで検索できるようになりました。以下は福岡の「高祖山・飯盛山・叶岳」のコース地図ページで新機能を利用している様子です。

その場所の風景の確認

ランドマーク周辺で撮影された写真を閲覧する機能は、最近二週間以内にそのチェックポイントの周辺で撮影された写真を閲覧することが可能です。山行計画時に、「いまの時期、あの山の山頂はどういう景色だろうか」と思われることは多々あることと思いますが、そのようなシーンにうってつけの機能となっております。

landmark landscape

その場所を実際に訪れた活動日記の閲覧

これまで YAMAP で活動日記の検索を行う場合は、検索フォームに目的の山の名前を入力して探し出す必要がありました。例えば「富士山」に登っている活動日記を探したいとき、「富士山」と検索フォームに入力すると、実際に富士山に登っている活動日記だけではなく、関東の富士山を一望できる山に登った活動日記もヒットしてしまい、目的の活動日記を探すのが大変でした。今回追加された機能により、その山頂を実際に訪れた活動日記を絞り込んで検索できるようになっています。

landmark activities

両機能ともコース地図のページでご利用いただけます。行きたい山を収録している地図ページを開き、「コース地図を見る」というボタンを押してください。

目的の山を決める際に非常に便利な機能ですので是非ご活用ください。

-改善・新機能

執筆者:

関連記事

フィールドメモを下山後にも投稿できるようになりました

今回のアップデート内容 従来のフィールドメモの問題点 フィールドメモとは、登山中に見つけた「危険箇所」や「おすすめのスポット」など、地図を見ただけではわからない現地の情報をその場で投稿できる機能です。 …

みまもり機能の通知先にLINEの友だちを登録できるようになりました

いつも YAMAP をご利用いただきありがとうございます。 2019 年 7 月にリリースされ好評をいただいていた「みまもり機能」ですが、お使いいただいた皆様のご要望にお応えしてアップデートを行いまし …

画面上段に説明文、中段以下にスマホの画面イメージの一部が配置されている画像

アプリ改善|安全登山に関する情報がマイページで一元管理可能に

いつもYAMAPをご利用いただき、ありがとうございます。 このたび、YAMAPの各種サービスのご契約状況が一目瞭然となり、安全登山に関するご自身の情報をよりわかりやすく一元管理できるよう、マイページの …

【アプリ更新のお願い】古いバージョンのYAMAPアプリが利用できなくなります

いつもYAMAPをご利用いただきありがとうございます。 今回は「古いバージョンのYAMAPアプリを使っている方」に向けてアプリ更新のご案内です。   YAMAPアプリは日々改善を行っておりま …

リンク先概要の表示

モーメントでの表現が豊かに|URLを掲載したときにリンク先の概要を表示できるようになりました

いつもYAMAPをご利用いただきありがとうございます。 モーメントにURL(ホームページアドレス)を掲載すると、掲載先のページ概要を読み込んで表示する機能をリリースしました。 YAMAP内のページ(活 …