いつもYAMAPをご利用いただきありがとうございます。
上記のお知らせ内でも事前にお伝えしておりました「過去にもらったDOMOを絵文字に移行する作業」が完了いたしました。
これまで日記やモーメント、日記の写真におくられた「DOMO」は「DOMO絵文字」に変換され、今後も絵文字として確認することができます。
確認方法は以下の本文にて詳細をご確認ください。
確認方法と注意点
該当の日記 / モーメント / 日記の写真から「絵文字を送った人一覧」を開いて、DOMOが「DOMO絵文字」に置き換わっていることをご確認ください。
Q. DOMO → DOMO絵文字への変換の仕組みは?
たとえば1つの日記に10人からそれぞれ1DOMOをもらっていた場合は、DOMO絵文字が10個おくられている状態になります。
Q. 1人から2DOMO以上もらっていた場合はどうなるの?
1つの日記に対して1人がおくったDOMO数は、その数に限らず「1DOMO絵文字」として変換されます。
そのため、ある日記に1人のユーザーから2DOMO以上(39DOMOや117DOMO、888DOMO)をもらっていた場合は一律で「1DOMO絵文字」の表示となっています。
※ なお、DOMOのサービス開始前までYAMAP内でご利用いただいていた「いいね」も、同様の仕組みで「ハート絵文字」に変換されています。
Q. 絵文字への移行期間中、DOMOやハート絵文字をもらっていた場合は?
絵文字機能リリース後からDOMO→絵文字への移行作業期間中、過去に「DOMO」をおくった人が同じ日記に対して再度「DOMO絵文字」や「ハート絵文字」をおくった場合は変換対象外となりカウントされません。
お詫び
2025年7月22日の「絵文字をおくる機能」リリースから、「DOMO」「旧・いいね」の絵文字への移行作業が完了するまでの8日間、これまでもらった「DOMO」や「旧・いいね」の履歴を確認できない期間がございました。
・DOMOのサービスは終了するが絵文字として残ること
・絵文字への変換作業に伴い、2025年7月22日(火)より数日〜数週間程度、反映までお時間をいただく可能性があること
上記について冒頭記述のお知らせの中で事前にお伝えしておりましたが、一部ユーザーの皆さまにはこの間ご心配・ご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。
今後の新規開発・機能改善におきましては、ユーザーの皆さんにより広く、しっかりとご理解いただけるよう、より徹底した周知、細やかなコミュニケーションを心がけてまいります。