改善・新機能

チュートリアルページ「YAMAPの使いかた」を公開しました

投稿日:

いつも YAMAP をご利用いただきありがとうございます。

YAMAP はじめてお使いになる方に向けて、操作方法を 3 ステップでわかりやすく説明したチュートリアルページ「YAMAPの使いかた」をヘルプセンターに公開しました。

このチュートリアルページでは、登山に行く際の YAMAP の基本的な使い方について、イラストを交えて 3 ステップで説明しています。

また、関連するヘルプページもあわせて更新しました。

画面キャプチャを追加するなど、より直感的に読めるように改善しています。

「YAMAP のダウンロードはできたものの、最初に何をやれば良いのか分からない」などお悩みの方は、ぜひこの「YAMAP の使いかた」ページをご活用ください。

 

-改善・新機能

執筆者:

関連記事

ダッシュボード機能のリリースのお知らせ

いつも YAMAP をご利用いただきありがとうございます。 「これまでの統計」機能を刷新し、「ダッシュボード」機能としてアップデートしました。昨日(2020/04/20)リリースの iPhone 版 …

スマホの上半分の画面イメージが横並びに配置され、その上部にテキストが配された画像

アプリ改善|同じバッジに挑戦している人がわかるようになりました

いつもYAMAPをご利用いただき、ありがとうございます。 このたび、ユーザーの皆さんから熱いご支持をいただいているデジタルバッジについて、同じバッジに「挑戦している人」や「獲得した人」がわかるよう、バ …

「ペースの飛ばし過ぎ」を早期発見。歩行ペースグラフのリアルタイム性が向上しました

このたび、登山中に閲覧できる歩行ペースのグラフが改善され、安全登山のポイントとなる「飛ばし過ぎを防ぐためのペース意識の向上」に、より貢献できる機能となりました。 歩行ペースグラフとは 登山中の歩くペー …

スマホのイメージ画像が2画面重なる配置。その横に、お知らせ内容が文字で記載されている

バッジコレクションが誕生しました

  いつもYAMAPをご利用いただき、ありがとうございます。 このたび、YAMAPオリジナルのデジタルバッジをお楽しみいただける、バッジコレクションが誕生しました。 次に行きたい山へのきっか …

山の予習に。登山計画ルートを通った日記を参照できるようになりました。

いつも YAMAP をご利用いただきありがとうございます。 このたび「山の予習」が充実する、関連日記表示のアップデートを行いました。 「このルートを通った活動日記」とは 作成した登山計画の詳細画面中段 …