お知らせ

登山計画の行程編集機能を大幅アップデートしました

投稿日:2020-10-05 更新日:

いつも YAMAP をご利用いただきありがとうございます。

10/5(月) リリースのアプリのバージョンより、登山計画がアップデートされ、主に行程編集機能の利便性が向上します。

今回の登山計画の主なアップデート内容

▼ 行程とコースタイムが自動で入力されるようになります
(隣り合っていない地点のランドマークを選択しても、間に存在するポイントを自動で選んで補完します)

▼ 休憩時間やスタート時刻を変更するとコースタイムが自動で再計算されます

▼ コースタイム倍率を設定できるようになります

▼ 計画した行程が登山道に沿って表示されます

その他にも、入山予定日を未定の状態で作成しておくことができたり、立てた計画の地図が未ダウンロードであれば計画の詳細画面から地図をダウンロードすることができるようになるなど、細かな点で利便性が向上しています。

対象バージョン

  • iOS
    • 8.1.0(10/5より順次公開)
  • Android
    • 8.0.0(10/5より順次公開)

 

旧バージョンとの互換性に関しての注意事項は、先日お知らせした内容をご確認ください。

今回の新しい行程編集機能を含む、登山計画の基本的な使い方に関してはヘルプセンターまでお願いいたします。

-お知らせ

執筆者:

関連記事

山の日は山に登ってバッジをゲットしよう(山の日バッジ2021)

いつもYAMAPをご利用いただきありがとうございます。 今年の山の日は8月8日(日)です。この日にあわせて、恒例企画「どの山に登ってもバッジが手に入る山の日限定バッジ」を今年もご用意しました。 山の日 …

日記とルートが探しやすく!ランドマーク(地図上の目印)を選んで検索可能に

いつも YAMAP をご利用いただきありがとうございます。 このたび、多くのユーザーさんからリクエストを頂いていた、山頂やバス停、登山口といった「ランドマーク(地図上の目印)」を指定し、そこを通った活 …

no image

新型コロナウイルスに関して

新型コロナウイルスで亡くなられた方々に謹んでお悔やみを申し上げます。また、困難な状況にあるすべてのみなさまの早期回復を、心よりお祈り申し上げます。 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府専門家会議で …

no image

「軌跡の標準化」についてのお知らせ

先月末の『軌跡の標準化』リリース後、ユーザーの皆さんから多くのフィードバックをいただきました。代表的なものは以下でした。 行動時間表記に対して 登山は休憩時間込みでかかる時間を考えた方がよい 休憩時間 …

ホーム画面に家で楽しめるコンテンツを配置しています

全国でのコロナウイルスの感染拡大発出を受けて、山に行きづらい状況が続いています。 この状況を受け、アプリ、ウェブサイトのホーム画面の構成を変更し、ご自宅でも楽しめるコンテンツを配置するようにしました。 …