お知らせ リリース 改善・新機能

山の予習に。登山計画ルートを通った日記を参照できるようになりました。

投稿日:

いつも YAMAP をご利用いただきありがとうございます。

このたび「山の予習」が充実する、関連日記表示のアップデートを行いました。

「このルートを通った活動日記」とは

    • 作成した登山計画の詳細画面中段に「このルートを通った活動日記」として、関連する活動日記を表示させる機能です。
    • 計画したルートと同じルートを辿った日記を、山行の準備のために参照することができます。
    • 関連する活動日記は最新2件が表示され、それ以前の日記も遡って閲覧することができます。
    • プレミアム限定サービスです。

使い方

  1. 登山計画を作成します。(登山日記の作成方法はこちら
  2. 登山計画作成後、詳細画面の中段(行程の下)に「このルートを通った活動日記」として関連する活動日記が表示されるので、見たい日記をタップして参照します。
  3. 同じルートを通る日記が複数ある場合、全て見たい時は「全てみる」をタップしてください。(同じルートを通る日記が1件も該当しない場合は、何も表示されません)

「山の予習」にご活用を

  1. 準備やイメージトレーニングに:計画した登山ルートに、自分より先に訪問した活動日記を読むことで、そのルートの注意点や、見落としたくない絶景ポイント、山道や山頂の様子などを予習することができ、登山計画をより充実させることができます。
  2. 複雑なコースの日記を見つけやすく:キーワード検索で探してもなかなかヒットしないような、複雑なコースやマイナールートの日記が探しやすくなります。

注意事項

  • 登山計画ルートを通る日記の表示は、主要なチェックポイント(ルート上に白丸で表示される分岐や山頂、ランドマークなど)に紐付けて行っているため、作成した登山計画ルートと完全には一致しないことがあります。
  • 同じルートを通った日記がない場合は、何も表示されません。
  • あくまで活動日記は個人の記録であるため、最新の現地情報を確認するなど、安全のために必要な準備を行いましょう。

対象バージョン

アプリストアから最新版にアップデートしてご利用ください。

※Android版YAMAPアプリは、ご自身のGoogle Playストアに最新バージョンが反映されるまでに時間がかかる場合がございます。予めご了承ください。

-お知らせ, リリース, 改善・新機能

執筆者:

関連記事

「ペースの飛ばし過ぎ」を早期発見。歩行ペースグラフのリアルタイム性が向上しました

このたび、登山中に閲覧できる歩行ペースのグラフが改善され、安全登山のポイントとなる「飛ばし過ぎを防ぐためのペース意識の向上」に、より貢献できる機能となりました。 歩行ペースグラフとは 登山中の歩くペー …

活動日記で歩行ペースが閲覧可能になりました

  いつもYAMAPをご利用いただき、ありがとうございます。 先日、事前告知をいたしました、活動日記で歩行ペースを閲覧できる機能が、正式にリリースとなりましたので、お知らせいたします。 ※ …

【リリース予告】YAMAPのアプリ・Webサイトのアイコンやボタンが刷新されます

いつもYAMAPをご利用いただきありがとうございます。 2020年、YAMAPはブランドのリニューアルを行い、企業のビジョンとミッションを再定義しました。これに伴い、YAMAPは、「RIDGE DES …

no image

ランドマークリクエストの受付を一時停止します

いつも YAMAP をご利用いただきありがとうございます。 ランドマークリクエスト機能に関して、現在多数のリクエストをいただいており、対応にお時間をいただく状況となっております。 従いまして、一定期間 …

no image

タイムラインへのご要望と今後の改修方針について

いつも YAMAP をご利用いただきありがとうございます。 モーメント・タイムラインの機能リリース後、ユーザーの皆様から多くのご意見をいただきました。活動日記の公開通知の停止、モーメント機能の追加、ウ …