いつもご利用ありがとうございます。
Huawei端末で軌跡が途切れるケースを多くご報告いただいております。
ご利用の方は、以下のご設定をしていただくことで、改善される場合がございますので、お試しください。
AndroidOS 7の方
【通知系設定】
-
設定>アプリ>(通知されたいアプリ)>「通知」より以下が全てスイッチが右側に設定。
→ 通知を許可
→ ステータスバーに表示
→ バナー
→ ロック画面に表示
→ ロック時
→ 優先表示
→ 着信音(任意)
→ バイブレーション(任意) - 設定>アプリ>(通知されたいアプリ)>「ストレージ」>「キャッシュを消去」
- 設定>アプリ>下側の歯車マーク「設定」>特別なアクセス>バッテリー最適化を無視>許可>すべてのアプリ>(通知されたいアプリ)をオン
- 設定>アプリ>下側の歯車マーク「設定」>特別なアクセス>データ通信を制限しないアプリ>(通知されたいアプリ)をオン
- 設定>電池>画面ロック時にアプリを閉じる>(通知されたいアプリ)をオフ・設定>電池>右上の歯車マークをタップ>極端に消費電力の高いアプリを閉じるをオフ
- 設定>Wi-Fi>メニュー>「詳細設定」>スリープ時にWi-Fi接続を維持を「維持する」に設定・設定>その他>モバイルネットワーク>モバイルデータ通信をオン
- 設定>その他>モバイルネットワーク>常時接続を有効にするをオン・設定>通知とステータスバー>通知管理>右上の歯車マークをタップ>端末がロックされている時>すべての通知を表示する
- 設定>通知とステータスバー>通知で画面を点灯をオンにする
- 端末管理にてシステム最適化を行う
- アプリを起動した状態での端末再起動
- 通知されたいアプリ内の通知設定がオンになっているか確認。
【電池系設定】
- 設定>電池>省電力モードをOFF
- 設定>電池>画面ロック時に閉じるアプリ>該当のアプリをOFF
- 設定>電池>右上の歯車をタップ>極端に消費電力の高いアプリを閉じるをOFF
AndroidOS 8.0の方
【通知系設定】
→ ステータスバーに表示
→ バナー
→ ロック画面での通知>表示
→ 優先表示
→ 着信音/通知音
→ バイブレーション
で実行)を「ON」
>右上▼タップ>すべてのアプリ>該当のアプリ選択>許可
【電池系設定】
- 設定>電池>省電力モードをOFF
- 設定>電池>起動>YAMAP を表示すると最初は「自動的に管理」になっているのでこれを「OFF」
「手動で管理する項目を選ぶ」ダイアログが表示されるため、”自動起動”、”他のアプリによる起動”、”バックグラウンドで実行”、全てONにする - 設定>電池>右上の歯車をタップ>極端に消費電力の高いアプリを閉じるをOFF
AndroidOS 9の方
【通信・位置情報系設定】
【電池系設定】
その他、よくあるご質問の「軌跡が正しくとれません。どうすれば良いですか?(Androidの場合)」も合わせてご確認ください。