お知らせ 改善・新機能

【アプリ更新のお願い】古いバージョンのYAMAPアプリが利用できなくなります

投稿日:

いつもYAMAPをご利用いただきありがとうございます。

今回は「古いバージョンのYAMAPアプリを使っている方」に向けてアプリ更新のご案内です。

 

YAMAPアプリは日々改善を行っております。

実施した改善は「新しいバージョンのYAMAPアプリ」に取り込まれ、およそ週に1回のペースで公開されています。

基本的にはお持ちのスマホにインストールされている古いバージョンのYAMAPアプリが自動的に更新(アップデート)され、最新バージョンのYAMAPアプリが保たれる状態になっています。

ですが、この自動更新の設定をオフにすると古いバージョンのままとなり、実施した改善や不具合の修正が反映されていないYAMAPアプリを利用し続けることになります。そういった場合、予期せぬ不具合が起きたりアプリがクラッシュする、といった問題が登山中に起こるケースも考えられます。

そういった事態に備え、安心安全に自然を楽しんでいただくために、今回古いバージョンから最新のYAMAPアプリへの更新を促す対応を実施いたします。



対象となるバージョン:

YAMAPアプリのバージョン 10.14.10 未満(例:10.14.9, 10.13.1 など)

実施日:

2023年9月1日より随時

実施内容:

実施日以降に対象バージョンを利用すると、「アプリを更新してください」といったメッセージがアプリ内で表示されるようになります。

上記のメッセージが表示された方は下記の更新方法を参考に、最新のアプリへ更新をお願いいたします。
https://info.yamap.com/archives/4926

現在のバージョンの確認方法

利用中のYAMAPアプリのバージョンが今回の対象となるかをチェックする場合は、YAMAPアプリを開き、マイページ > 右上の歯車マーク(設定) > このアプリについて > バージョン よりご確認が可能です。

10.15.〇〇 や 10.16.〇〇 など、10. のあとの数字が15以上であれば今回の対象外です。


 

今回対象となった古いバージョンのアプリについては、今後サポート対象外となります。

また、実施日から更に1ヶ月後の2023年10月1日には、対象の古いアプリへの地図表示機能の停止も予定しております。

最後にYAMAPが最近実施した改善を一部ご紹介します。これらはアプリの更新(アップデート)を行うことで利用できるようになりますのでぜひご活用ください。

  • 活動終了後の「おつかれ山」画面で、SNSシェアができるようになりました
  • 登山計画画面で標高グラフが表示されるようになりました
  • のぼるタブでオフライン時も登山計画を閲覧できるようになりました

今後とも、YAMAPをどうぞよろしくお願いいたします。

-お知らせ, 改善・新機能

執筆者:

関連記事

no image

新型コロナウイルスに関して

新型コロナウイルスで亡くなられた方々に謹んでお悔やみを申し上げます。また、困難な状況にあるすべてのみなさまの早期回復を、心よりお祈り申し上げます。 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府専門家会議で …

no image

「到着時刻予測」機能をリリースしました

いつも YAMAP をご利用いただきありがとうございます。 活動中に歩いたペースをグラフで確認できる「歩行ペース表示機能」を、2021年4月12日 (月) に iOS / Android アプリ向けに …

no image

緊急連絡先の仕様変更について

いつも YAMAP をご利用いただきありがとうございます。 主に登山計画で利用する緊急連絡先に関して、これまで複数の連絡先を登録できる仕様としておりましたが、仕様の単純化のため、2019年8月20日( …

no image

ゴールデンウィーク期間中のサポートに関するご案内

いつもYAMAPをご利用いただきありがとうございます。 誠に勝手ながら、下記の期間を休暇とさせていただきます。 2021年4月29日(木) 2021年5月3日(月)〜2021年5月5日(水) 5月3日 …

地図表示・印刷機能をリリースしました

いつも YAMAP をご利用いただきありがとうございます。 本日、ウェブブラウザーで地図を表示し、登山道も表示できる機能をリリースしました。 従来、 YAMAP のウェブサイトでは地図に登山道(コース …