お知らせ

いいね!を活動日記一覧に再表示するようにします

投稿日:

いつも YAMAP をご利用いただきありがとうございます。

2019年5月14日リリースの Android v6.2.0 を皮切りに、ウェブサイトを含め活動日記の一覧で「いいね!」を非表示にする対応を行ってきました。その経緯は以下に掲載しております通り、「いいね!」が活動日記の価値指標として機能しておらず、それよりも他の情報(活動時間、移動距離、累積獲得標高)を活動日記を読む際の参考指標として欲しい、という意図がありました。

アプリ、ウェブサイトのデザイン改修とその狙いについて – YAMAP info blog

しかしながらこのリリース後、ユーザー様から多くのご意見を頂き、そのほとんどが元に戻して欲しいというものでした。

そこで「いいね!」を活動日記一覧から取り除く前後でいいね!の使われ方や、活動日記閲覧の傾向にどのような変化があったかを検証しましたが、期待したような変化はなく、「いいね!」の使われ方や活動日記の閲覧時間などに大きな変化は見られませんでした。

この結果を受け、「いいね!」を従来通り活動日記一覧で表示するよう決定しました。本日リリースの Android v6.2.6 では以下の通り活動日記一覧に「いいね!」のアイコンが表示され、「いいね!」数とご自身が「いいね!」していた場合は赤色でアイコンが表示されるようになります。

ウェブサイトにおきましても、本日のリリースで活動日記一覧にいいね!を表示するように変更を行う予定です。

今後もユーザー様の声に謙虚に耳をかたむけながらサービスの運営を行って参りたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

-お知らせ

執筆者:

関連記事

熊本県警察へ登山届を提出できるようになりました

いつもYAMAPをご利用いただきありがとうございます。 YAMAPアプリで作成した登山計画を正式な登山届として、熊本県に提出することができるようになりました。 長野、群馬、神奈川、岩手、大阪、奈良に続 …

no image

登山計画アップデートのお知らせ

いつもYAMAPをご利用いただきありがとうございます。 このたびYAMAPでは、以前より提供していた山に登る計画を立てられる機能「活動計画」を、「登山計画」という呼称に改め、いくつかの概念の変更を行う …

画面上段に説明文、中段以下にスマホの画面イメージの一部が配置されている画像

アプリ改善|安全登山に関する情報がマイページで一元管理可能に

いつもYAMAPをご利用いただき、ありがとうございます。 このたび、YAMAPの各種サービスのご契約状況が一目瞭然となり、安全登山に関するご自身の情報をよりわかりやすく一元管理できるよう、マイページの …

静岡県警察へ登山届を提出できるようになりました

いつもYAMAPをご利用いただきありがとうございます。 YAMAPアプリで作成した登山計画を正式な登山届として、静岡県に提出することができるようになりました。 長野県、群馬県、神奈川県、岩手県、大阪府 …

認証済みの電話番号でログインできるようになりました

いつもYAMAPをご利用いただきありがとうございます。 皆さんはこれまで、YAMAPにログインする際に「どのメールアドレスを使っていたか忘れてしまった」「LINEログインなのかFacebookログイン …