改善・新機能

チュートリアルページ「YAMAPの使いかた」を公開しました

投稿日:

いつも YAMAP をご利用いただきありがとうございます。

YAMAP はじめてお使いになる方に向けて、操作方法を 3 ステップでわかりやすく説明したチュートリアルページ「YAMAPの使いかた」をヘルプセンターに公開しました。

このチュートリアルページでは、登山に行く際の YAMAP の基本的な使い方について、イラストを交えて 3 ステップで説明しています。

また、関連するヘルプページもあわせて更新しました。

画面キャプチャを追加するなど、より直感的に読めるように改善しています。

「YAMAP のダウンロードはできたものの、最初に何をやれば良いのか分からない」などお悩みの方は、ぜひこの「YAMAP の使いかた」ページをご活用ください。

 

-改善・新機能

執筆者:

関連記事

3Dマップ機能をリリースしました

いつも YAMAP をご利用いただきありがとうございました。 2019年12月10日、活動日記の新しい楽しみ方ができる新機能「3Dマップ」がリリースされました。 Android 版 YAMAP アプリ …

iPhone 版 YAMAP のホーム画面を改善しました

いつも YAMAP をご利用いただきありがとうございます。 リリース案内にも記載しておりますとおり、本日リリースのバージョン 7.2.0 にて iPhone 版 YAMAP のホーム画面を改修しました …

循環型コミュニティポイントDOMO

DOMOの細かな仕様と具体的なご利用方法について

2021/10/27 追記 DOMOの仕様は、この記事の発表当時から変更になっている部分があります。最新の仕様についてはヘルプページをご覧ください。   YAMAP DOMO(ヤマップ ドー …

アプリ、ウェブサイトのデザイン改修とその狙いについて

いつも YAMAP をご利用いただきありがとうございます。 Android版YAMAPアプリ/バージョン6.2.0をリリースしました – YAMAP info blog でお知らせしております通り、 …

標高関連の処理に国土地理院提供の標高タイルを利用するようになりました

いつも YAMAP をご利用いただきありがとうございます。 本日(2019年12月11日)のリリースで、活動日記詳細の活動データで表示している累積標高(上り、下り)および標高グラフの表示に、国土地理院 …