お知らせ

【事前告知】新サービス「YAMAP FUNDING 〜 自然特化型クラウドファンディング 〜」を今夏リリースします

投稿日:2022-07-14 更新日:

YAMAP FUNDING - 自然特化型クラウドファンディング

いつもYAMAPをご利用いただきありがとうございます。

今年2022年8月頃、YAMAPの新サービスとして「YAMAP FUNDING(ファンディング) 〜 自然特化型クラウドファンディング 〜」をリリースします。(リリース時期は前後する可能性があります。ご了承ください。)

YAMAP FUNDINGに関する詳しい背景や操作方法については、リリース当日に、改めてYAMAP MAGAZINEにてお知らせいたします。この記事では事前告知として、主な概要を紹介いたします。

2022年8月のリリース時点では、YAMAPアプリ上でのみ支援が可能です。Webサイト上での支援は、今後対応していく予定です。

YAMAP FUNDINGとは

YAMAP FUNDING - 自然特化型クラウドファンディング

共感・感謝・応援の気持ちをユーザー同士でおくり合ったり、森づくりや登山道整備など山の再生に使える循環型コミュニティポイント「DOMO(ドーモ)」。登山と自然を愛する多くのYAMAPユーザーさんにご支持いただき、森づくりや登山道整備など全国各地で様々な支援を実現してきました。

DOMOのリリースから約1年。「山で遊ぶ人が、山を豊かにする」。YAMAPコミュニティがこれまで培ってきた“共助”の仕組みをさらに広げるため、自然に特化したクラウドファンディング「YAMAP FUNDING」を今夏リリースいたします。

参考:YAMAPを使うと山が再生される? キーワードは“どんぐり”|循環型コミュニティポイント「DOMO」の全貌と真意をYAMAP代表に聞く

 

これまでの仕組みとの主な変更点

主な変更点は以下の2つです。

  1. これまでの支援方法はDOMOのみでしたが、YAMAP FUNDINGではクレジットカード経由で、日本円でも支援ができます
  2. これまではYAMAPの運営者サイドでプロジェクトの選定を行ってきましたが、YAMAP FUNDINGではプロジェクトオーナーを広く公募する仕組みになります

1. クレジットカード経由で、日本円でも支援ができます

YAMAP FUNDING - 自然特化型クラウドファンディング

クレジットカード経由で、日本円にて支援する場合

支援金額

1,000円〜100,000円までの範囲内で支援が可能です。

支援回数

支援回数の制限はありません。プロジェクトが終了するまで何回でも支援できます。これまでユーザーさんより「複数回支援したい」というご要望を数多くいただいておりました。今後は応援したいプロジェクトに対して、日本円にて継続的に支援ができます。

また、一般的なクラウドファンディングでは、支援時のリターンとして物品を受け取るケースが多いのですが、YAMAP FUNDINGでは、プロジェクトオーナーの負担を軽減し、支援プロジェクトそのものに注力してほしい思いもあり、過度な返礼品はなく、活動報告やお礼メッセージなどのシンプルなリターンにしています。(支援時のリターンの形態は、今後、ユーザーのみなさんのご意見をいただきながら、メッセージ以外のリターンの方法も模索してまいります。)

DOMOで支援する場合

DOMOの日本円換算率と原資負担

これまで通り「100 DOMO=1円のレート換算(2022年7月時点)」です。原資もこれまで通りYAMAPの運営側が負担し、プロジェクトオーナーへ資金をお渡しします。

支援回数

DOMOでの支援回数は1回のみです。

 

2.プロジェクトオーナーは公募する仕組みに変更します

YAMAP FUNDING - 自然特化型クラウドファンディング

これまでプロジェクトを掲載する場合は、YAMAPから活動団体へお声がけをして、プロジェクト数を増やしてきました。

YAMAPコミュニティが育んできた”共助”の仕組みを広げていくため、また、支援を必要とするより多くのエリアへ届けていくため、プロジェクトをはじめたいオーナーを公募する仕組みに変更し、プロジェクト数の増加を目指していきます。

 

みなさまからのプロジェクト応募・紹介をお待ちしております

「山で遊ぶ人が、山を豊かにする」ことを実現するため、YAMAP FUNDINGをリリースします。

山や自然を”守る”だけでなく、自分たちで自分たちの遊び場である山や森を豊かにしていく”共助の仕組み”を広げることは、私たちYAMAPが担う大事な役割の一つだと考えています。

また、コロナ禍の影響もあり、山小屋の運営や登山道整備をはじめとした山岳環境の維持が、今までの仕組みのままでは難しくなってきています。持続可能な山岳環境を維持するためにも、新たな共助の仕組みを登山者が主体となってつくっていく必要があります。

現在、YAMAPは国内登山人口(680万人)の約3人に1人が利用する登山プラットフォームに成長しました。山や自然を愛する人たちと一緒に、自分たちの大切な遊び場でもあり、恵みの源泉でもある山や森を豊かにし、後世へ引き継いでいけたらと思います。

山小屋維持や登山道整備、森づくりなど山や自然を豊かにする活動に尽力しているプロジェクトオーナーや、プロジェクトをご存知の方がいれば、以下のページよりお気軽にご応募・ご紹介ください。

YAMAP FUNDING プロジェクト紹介・応募ページ

-お知らせ

執筆者:

関連記事

no image

希少植物に関する通知について

いつもご利用ありがとうございます。 YAMAPでは環境省が定めるレッドリスト掲載種の投稿を規制しております。 ▼希少植物の写真・情報投稿の制限とは? https://help.yamap.com/hc …

no image

登山計画での個人情報入力を任意入力に変更しました

いつも YAMAP をご利用いただきありがとうございます。 過日 登山計画アップデートのお知らせ でお知らせした登山計画に関して、全国の自治体・警察と連携の上、 YAMAP の登山計画を一般的な登山届 …

no image

不特定多数のユーザーをフォローする問題に関して

2020年07月01日(水)10:35 いつもYAMAPをご利用いただき、誠にありがとうございます。 この度、複数のアカウントを作成し、不特定多数のユーザーさんをフォローするという不審な行為が確認され …

鳥取県登山届連携

鳥取県警察へ登山届を提出できるようになりました

いつもYAMAPをご利用いただきありがとうございます。 YAMAPアプリで作成した登山計画を正式な登山届として、鳥取県に提出することができるようになりました。 長野、群馬、神奈川、岩手、大阪、奈良、熊 …

no image

有料会員制度リニューアルの開始日、制度の一部変更について

いつもYAMAPをご利用いただきありがとうございます。 先日お伝えしていた有料会員制度のリニューアル(2019年11月、YAMAPの会員制度をリニューアルいたします)について、ユーザーさんから厳しいお …