お知らせ

YAMAP 新Webサイトがオープンしました!

投稿日:2018-10-05 更新日:

いつもYAMAPをご利用いただき、ありがとうございます。

この度、YAMAPのWebサイトをフルリニューアルいたしました。
YAMAPをリリースしてから約5年。私たちは安全登山のために数多くの機能を開発してきました。
その結果たくさんの方々にYAMAPをご利用いただくことができましたが、新しい登山文化をより広げていくためにも、このタイミングでWebサイトのフルリニューアルを決断しました。

オープンベータのリリースに向けて、私たちはまずWebサイトの骨組みを見直しました。登山体験の流れに沿って情報をまとめ、スムーズに操作できることを目指しています。いくつかの改修のなかでも、大きな変更があったものについて、かんたんにご紹介します。

(1)活動日記が編集しやすくなりました
→これまで複数ページに分かれていた画面を1ページにまとめてすぐに編集ができるようにしました。写真をまとめてアップロードできるようにもなっています。

(2)素早く地図の検索ができるようになりました
→地図上だけでなく、キーワードからも地図をすぐに探せるようにしました。他にも絞込みを工夫したり、現在地から地図を探せるなどの変更を行っています。

(3)ヘルプセンターを設立しました
→お問い合わせ用の窓口をひとつにまとめ、困った時にアクセスしやすいようにしました。また自分で素早く解決できるよう、ユーザーガイドの拡充を予定しています。

今後も改善を行っていき、来年の初旬にかけて現在のWebサイト(https://yamap.co.jp)から新しいWebサイト(https://yamap.com)完全移行していく予定です。移行作業が終わり次第、現在のWebサイトはクローズいたします。

新規機能のリリースや改善内容につきましては、こちらの開発ブログで発信してまいりますので、ぜひご覧ください。主要な機能に関しましては、より便利になって、順次移行してまいります。

また、今回のリニューアルにはたくさんのYAMAPユーザーの方々にご協力いただきました。お試し利用をしてくださった方をはじめ、YAMAPは登山者のみなさんと一緒にサービスを作ってまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

-お知らせ
-,

執筆者:


  1. まだない より:

    はるさん並びにYAMAPの開発者様
    素晴しい新・PCサイトをありがとうございます。
    一気に明るくなった感じがします(今までのが悪いわけじゃないです(笑))

    気が付いた箇所を書いてみました
    【トップページに戻る】
    活動日記などでボトムからトップへのワープアイコンが無くなっているので復活を望みます。
    【お知らせ】
    お知らせから開いたとき新しいタブになってくれない。
    前のように自動的に新タブオープンを希望します。

    以上、使い勝手が分かっていないのかもしれませんが、勝手なことを書かせて頂きましたことをお許しください。
    まだないより

    • Hitoshi Nakashima より:

      まだないさん

      コメントありがとうございます。またお返事遅くなり申し訳ありません。

      ご指摘いただいた点に関して、トップページへ戻る機能に関しては申し訳ありませんが実装の予定はございません。スマートフォンではトップのメニューをワンタップを、 PC であればキーボードの Home ボタン、 Mac の場合は Command キーと ⇧ の同時押しをご利用いただければと思います。

      お知らせ通知のリンクを新規タブで開く件に関しましては、新規タブで開く動作を標準にしてしまいますと同じタブで開きたいという方も新規タブで開く挙動になってしまいますため、 PC であれば Ctrl キーを押しながら、 Mac の場合は Command キーを押しながらリンクを押すと新しいタブ(非アクティブ)で開くように調整させていただきました。新しいタブを選択した状態で開きたい場合は Ctrl キーと Shift キーを同時に押しながらリンクのクリックをお願いいたします。

  2. あめ より:

    いつもお世話になっております。
    登頂した山の数を「正しい数に修正」https://yamap.co.jp/info/article/653
    とありますが、自分が過去に登頂した数に差異があるため修正願います。

    以下は提案なのですが
    日々山頂登録の申請などがあり、その都度全ユーザーの修正は負荷のかかる
    作業だと思います。
    マイページに「登頂した山の確認」みたいなボタンを新設し、クリックすると
    その人のGPS過去ログをスキャンし山頂登頂データに反映させる・・・
    こんな事が出来れば良いですね。

    • Hitoshi Nakashima より:

      あめさん

      コメントありがとうございます。またお返事が遅くなり申し訳ありません。

      登頂した山の数に差異が出ている件に関しまして、もしまだ現象が継続してるようであればお問い合わせ掲示板にてお問い合わせいただけますと幸いです。

      ご提案いただいた機能に関しては実装を検討しておりますが、社内のリソースに限りがありますため、まだ実装できていない状況です。ご不便をおかけしますが登頂した山が反映されない場合は都度お問い合わせ掲示板の方にお問い合わせいただけますと幸いです。

      以上、どうぞよろしくお願いいたします。

あめ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

山の日は山に登ってバッジをゲットしよう(山の日バッジ2022)

いつもYAMAPをご利用いただきありがとうございます。 今年の山の日は8月11日(木)です。この日にあわせて、毎年の恒例企画「どの山に登ってもバッジが手に入る山の日バッジ」を今年もご用意しました。 山 …

GPSウォッチ派に朗報|GPXファイルがダウンロード可能になりました

いつも YAMAP をご利用いただきありがとうございます。 このたび、GPSウォッチをご利用中のユーザーさんを中心に多数のリクエストを頂いていた、登山計画ルートをGPXファイルとしてダウンロードできる …

no image

「軌跡の標準化」についてのお知らせ

先月末の『軌跡の標準化』リリース後、ユーザーの皆さんから多くのフィードバックをいただきました。代表的なものは以下でした。 行動時間表記に対して 登山は休憩時間込みでかかる時間を考えた方がよい 休憩時間 …

no image

【Android】TORQUE機種でのOutdoor Portal連携を終了します

いつもYAMAPをご利用いただき、ありがとうございます。 2022年4月11日、Androidスマートフォン TORQUE G02/G03/G04 で提供しておりますOutdoor PortalとYA …

no image

市街地地図における等高線の非表示について

いつも YAMAP をご利用いただきありがとうございます。 先月より、市街地を中心とした一部の地図の表示スタイルを国土地理院のものから Mapbox ( YAMAP で利用している地図描画システム)の …